☆潔ぎよく着物を断捨離☆

TOMO工房

2021年05月21日 08:51

おはようございます♬




本日もブログのご訪問ありがとうございます(^-^)
昨日 斎藤一人さんの断捨離についてのYouTubeを聴いていたら‥
ふと頭をよぎった着物を断捨離しようと思う気持ちがフツフツと湧いてきました(^^;




多分 30年程前に 着物の展示会で購入した物‥
欲しいと思って買った物ではなく 何となく断れない雰囲気と いつかは必要になるかもしれないとの思いからでした。
20年以上前 千葉に住んでいる妹が貸して欲しいって事でしたので 訪問着や帯一式を送り たった一度だけの使用のまま保管‥
他にも無地の訪問着があって 草履とバッグsetも共に未使用でした。




一人さんのお話を聴いていると‥
捨てられない一番の理由は執着であると‥
3年ローンで 大変な思いをして購入した着物‥
私にとっては かなり高価な物で 処分する事など考えた事もなかったんですが‥
使いもしない物に囲まれていると その物からも邪気が出てくるのだと‥
必要になった時 新しい物を買えば良い!




その着物の事を考えると 何で買ってしまったのか?
購入してしまった罪悪感と物を粗末にする事の後ろめたさなど‥
何一つ良い事はないと思えるようになって 潔ぎよく断捨離しよう!と思えました。




そこで‥
前々から お隣さんから聞いていた 外国人は着物が大好きで とても喜んでくれるという話‥
お隣さんのお兄さんがNPO法人でJICAにも関わっているとのこと‥
私の着物が誰かの為に使われて 喜んで頂ける。
そう思うと何だか嬉しくなって 早速 お隣さんに届けました。
ガラガラになったタンスの引き出し‥
何だか嬉しくなります(o^^o)










今朝は やっと着物を断捨離できた事で清々しい気分です(*^^*)
運勢を変えたいなら まずは断捨離だと言われます。
流れが変わっていく‥
そう言えば 最近 臨時収入が入ってきたり 思わぬ所で助けが入ったり 良い出会いがあったりと‥




感謝の心を忘れず 日々を生きていく為に 毎日・毎日 YouTubeで学ばせて頂いています。
過去は変えられないけど 未来は変えられる☆
頭で考えるだけでなく行動する!
これまでの自分を反省し変わっていきたい(*^^*)

関連記事